瀬戸内ファニチャー 瀬戸内ファニチャー

Facebook

木工

永い歳月と自然の厳しさが育て上げた『屋久杉』。芸術の粋をも超えるその威風堂々とした立木の姿を目にした人は皆感動を覚える。感動することが少なくなった現代だからこそ、暮らしの中に感動を伝えたいと屋久杉の家具を届けます。

名工が作るオリジナル屋久杉工芸品(福岡県 大川市)

仏壇 光明(円タイプ)

W44xD39xH60 ㎝
材質/屋久杉天然木
塗装/ウレタン塗装
会場価格/

直線的なシンプルなデザインと屋久杉が持つ複雑微妙な杢の調和が、凛とした品格ある作品に仕上がりました。中こうりょうを円で表現したことで空間の広がりが演出できたと思います。


福岡県の現代の名工 古賀通弘

昭和27年福岡県生まれ 昭和47年父とともに古典木工を設立 平成4年 サンフランシスコにて日本和家具発表  日本伝統工芸奨励賞3回受賞他多数 平成23年 福岡県の『現代の名工』に選ばれる

階段箪笥(右)(左)  W88×Ⅾ40×H88㎝   屋久杉の杢の美しさをふんだんに活かした引出しは、重厚な金具でさらにその価値観を高めています。インテリアとしても和風デザインでありながら、リビングでもその存在に違和感は全くないと思います。
仏壇おもい W 59× D 50 × H 152㎝(右)
置床あかり W 70× D 32 × H 50  (左)
階段箪笥(右) (左)タイプ  W 88× D 40 × H 88cm(サイズはどちらも同じ)   インテリアとしても和風デザインでありながら、リビングでもその存在に違和感は全くないと思います。
to top